2018年03月11日
寄り添う気持ち
こんにちは
吉原小学校北側の創業48年昔ながらの喫茶店ミマスヤです
震災から、7年の月日が経ちました
3月11日が来る度に、テレビや新聞で当時の惨状を思い起こすこととなり、ついつい、涙が出てしまいます。
歴史を遡れば、明治三陸津波など
これより先、決して家を建てるべからず
石碑がたつその場所に再び襲った東日本大震災
津波に襲われてもまたその地に住みたい
故郷の美しい山々、海、川のせせらぎ…
大切な人を失ったつらさを抱えながら今も尚故郷に暮らし続ける人達の思いに寄り添う
どれほどの辛い涙を流しながら暮らしてきただろう
切ない(´._.`)
どうか、どうか、お空の上で穏やかに安らかに暮らしていて欲しいと祈りを捧げます

ミマスヤの店の周りに咲き始めた春のお花たちです
この日だけは、どうにも泣いてしまいがちな一日ですが、元気に頑張ります。どうぞ日曜日、お気軽にお出かけくださいませ。心よりお待ちしています。

吉原小学校北側の創業48年昔ながらの喫茶店ミマスヤです
震災から、7年の月日が経ちました
3月11日が来る度に、テレビや新聞で当時の惨状を思い起こすこととなり、ついつい、涙が出てしまいます。
歴史を遡れば、明治三陸津波など
これより先、決して家を建てるべからず
石碑がたつその場所に再び襲った東日本大震災
津波に襲われてもまたその地に住みたい
故郷の美しい山々、海、川のせせらぎ…
大切な人を失ったつらさを抱えながら今も尚故郷に暮らし続ける人達の思いに寄り添う
どれほどの辛い涙を流しながら暮らしてきただろう
切ない(´._.`)
どうか、どうか、お空の上で穏やかに安らかに暮らしていて欲しいと祈りを捧げます

ミマスヤの店の周りに咲き始めた春のお花たちです
この日だけは、どうにも泣いてしまいがちな一日ですが、元気に頑張ります。どうぞ日曜日、お気軽にお出かけくださいませ。心よりお待ちしています。

Posted by 珈琲の店ミマスヤ at 10:07│Comments(0)