2018年09月06日
祈り届け
こんにちは
吉原小学校北側の創業48年昔ながらの喫茶店ミマスヤです。
豪雨災害や台風の災害そして今度は北海道で大きな地震【o´゚□゚`o】
いったい、日本列島、いつまでどこまで自然災害に苦しまなければいけないのか。(´・_・`)(´×ω×`)_(:3 」∠)_
大きな災害に苦しみ悲しみ打ちひしがれても、その都度なんとか力を合わせ支え合い復興を。…と頑張る人々(๑´•ω • `๑)(/ω\*)
本当に辛いことが次から次へと起こり、もう日本列島のあちらこちらで、もう限界、もう無理…と、疲労困憊、心も体も疲弊しきって立ち上がることさえ出来ないでいる人たちがいるのではないかと思う
私たちの住む富士市も大きな地震が来ると言われて久しい。明日は我が身なのだ。
毎日毎日、何事もなく生活出来ることがどれほど幸せな事か、心に秘め、防災対策を今改めて熟考しなければと心底思う。
まさに今、被災し大変なご苦労を強いられている北海道の人達にどうか、最小限の災害で地震が終息しますように!と祈ります。

吉原小学校北側の創業48年昔ながらの喫茶店ミマスヤです。
豪雨災害や台風の災害そして今度は北海道で大きな地震【o´゚□゚`o】
いったい、日本列島、いつまでどこまで自然災害に苦しまなければいけないのか。(´・_・`)(´×ω×`)_(:3 」∠)_
大きな災害に苦しみ悲しみ打ちひしがれても、その都度なんとか力を合わせ支え合い復興を。…と頑張る人々(๑´•ω • `๑)(/ω\*)
本当に辛いことが次から次へと起こり、もう日本列島のあちらこちらで、もう限界、もう無理…と、疲労困憊、心も体も疲弊しきって立ち上がることさえ出来ないでいる人たちがいるのではないかと思う
私たちの住む富士市も大きな地震が来ると言われて久しい。明日は我が身なのだ。
毎日毎日、何事もなく生活出来ることがどれほど幸せな事か、心に秘め、防災対策を今改めて熟考しなければと心底思う。
まさに今、被災し大変なご苦労を強いられている北海道の人達にどうか、最小限の災害で地震が終息しますように!と祈ります。

Posted by 珈琲の店ミマスヤ at 11:43│Comments(0)