2019年01月21日

オーケストラの音

こんにちは
吉原小学校北側の創業49年昔ながらの喫茶店ミマスヤです。

昨日はお友達からチケットをいただき、静岡交響楽団の新春ニューイヤーコンサート‼️
とっても綺麗なオーケストラの重厚な音に癒されてきました。(*^▽^)/★*☆♪❤️

やっぱり、日頃聴いているBOSEから流れる音とは違うコンサート会場で聴く迫力ある生のオーケストラの重厚かつ繊細な音の響きに癒されて、幸せな時間でした。

演奏会の途中、抽選会があり、あのオーケストラの指揮者を体験できる‼️
(。>д<)(*_*)なんて驚きの企画も用意されていてびっくり!

あの大ホールで、本物のオーケストラを指揮するなんて、抽選に当たっちゃった人、よくやり遂げたなあーって✨ビックリどっきり‼️
一生忘れられない出来事になっただろなあー

息子とならんで座ってクラシックコンサートを楽しむなんて、贅沢な時間を過ごせて幸せでした!
(*^▽^)/★*☆♪

今日はその余韻を楽しみつつミマスヤ頑張りますよd=(^o^)=bどうぞ、お気軽にお寄りくださいませ。
心よりお待ちしています‼️❤️



ミマスヤ珈琲
住所:静岡県富士市緑町1-5
電話番号:0545-51-2857
営業時間
モーニング7:00~11:00
ランチ11:15~14:00
不定休

Posted by 珈琲の店ミマスヤ at 10:32│Comments(5)
この記事へのコメント
素晴らしい時間を息子さんと持ちましたね
Posted by やまめ at 2019年01月21日 12:42
やまめさん
こんにちは
なかなか刺激的な時間でした。
たまには息子とのデートもいいものです
(*^▽^)/★*☆♪
Posted by ミマスヤ at 2019年01月21日 16:08
静岡にも交響楽団があるのですね。
プログラムに 興味があります。
何を演奏されたのかしら?
生の音は やはり いいですよね〜
私は、 オーケストラの演奏を聴きに行く機会が減ってしまいました。
でも 2月11日 に フォーレ の レクイエムを いくつかの合唱団と一緒にオーケストラと共にに歌います。
練習は ダメ出しばかりで 大変ですが、
オーケストラと合わせるのは楽しみです。
近くならお誘いするのですが…
また 私の合唱団の特別演奏会の時は
お声かけさせて頂きますね!
Posted by 富田素子 at 2019年01月21日 18:39
もっちゃん
ブログ読んでくれて有り難う
クラシックコンサート‼️感動したよ‼️
プログラムは
ヨハン シュトラウス2世
皇帝円舞曲op.437
チャイコフスキー
ピアノ協奏曲第1番変ロ短調op.23
リムスキー コルサコフ
交響曲 シェエラザードop.35
指揮 篠崎靖男
ピアノ 小川典子
管弦楽 静岡交響楽団
とっても、素晴らしかったよー
感動しちゃったよ。
(*^▽^)/★*☆♪
Posted by 珈琲の店ミマスヤ珈琲の店ミマスヤ at 2019年01月21日 20:32
素敵なプログラムでしたね。
リムスキーコレサコフの シェラザード
大好きです。
小川典子さんのチャイコの協奏曲も!
聴いてみたかったです。
富士市の ホールは 良いホールのようですから 時々 生の音楽会に行くと良いです。
Posted by 富田素子 at 2019年02月03日 22:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オーケストラの音
    コメント(5)