2019年02月12日
春をつかまえに
こんにちは
吉原小学校北側の創業49年昔ながらの喫茶店ミマスヤです。
今日はお休みを頂き、湯河原の梅を愛でながら幕山へ登って来ました‼️( ☆∀☆)



まだ、三分咲きくらいでしたが私はまだ蕾がたくさんのこっている、若々しい感じ、パワーを蓄えているようすが大好きです❤️✨
梅林には、梅を知り尽くしたガイドさんがいてくださり、梅の種類や樹齢、幕山への登山についても様々なアドバイスをしてくださって、お陰さまで何倍も楽しい山行となりました。\(^o^)/☀️⤴️


この椿の枝の葉陰には小鳥の巣があってびっくり!メジロやひよどりなどたくさんの小鳥たちも飛び交い可愛い鳴き声も賑やかでした‼️
綺麗な梅の花に癒されたあとは、幕山への挑戦です

登りはじめの場所には、大きなそびえ立つ岩場があり岩登りの練習をしている姿も見られました。
木立の間からは相模湾がキラキラ光っているのが見え

途中であの東日本大震災の日に大きな落石があり石には追悼の言葉が書かれていました



朝にはすっかり青空でしたが、山頂につく頃にはどんより曇り空で、山頂からの眺望は少し残念でしたが平日にしてはたくさんの登山客がいてびっくりしました




たくさんの梅の花を楽しんだり、幕山山頂への挑戦もできて、とっても充実した春先取りの素晴らしい一日
そして、幕山公園まで歩く途中で、これ食べながら行きなよ❤️と甘いおミカンを道端でいただく優しさにも恵まれ

ほっこり、元気をもらって、よれよれに疲れきってしまいながらもニコニコ家路につくことができました
楽しい一日をありがとうございました‼️( ☆∀☆)
明日からミマスヤ元気一杯頑張れそうです❗
これからも、たくさんのお客様にお越しいただけますように( ☆∀☆)(*^^*)d=(^o^)=b
吉原小学校北側の創業49年昔ながらの喫茶店ミマスヤです。
今日はお休みを頂き、湯河原の梅を愛でながら幕山へ登って来ました‼️( ☆∀☆)



まだ、三分咲きくらいでしたが私はまだ蕾がたくさんのこっている、若々しい感じ、パワーを蓄えているようすが大好きです❤️✨
梅林には、梅を知り尽くしたガイドさんがいてくださり、梅の種類や樹齢、幕山への登山についても様々なアドバイスをしてくださって、お陰さまで何倍も楽しい山行となりました。\(^o^)/☀️⤴️


この椿の枝の葉陰には小鳥の巣があってびっくり!メジロやひよどりなどたくさんの小鳥たちも飛び交い可愛い鳴き声も賑やかでした‼️
綺麗な梅の花に癒されたあとは、幕山への挑戦です

登りはじめの場所には、大きなそびえ立つ岩場があり岩登りの練習をしている姿も見られました。

木立の間からは相模湾がキラキラ光っているのが見え


途中であの東日本大震災の日に大きな落石があり石には追悼の言葉が書かれていました








たくさんの梅の花を楽しんだり、幕山山頂への挑戦もできて、とっても充実した春先取りの素晴らしい一日
そして、幕山公園まで歩く途中で、これ食べながら行きなよ❤️と甘いおミカンを道端でいただく優しさにも恵まれ

ほっこり、元気をもらって、よれよれに疲れきってしまいながらもニコニコ家路につくことができました
楽しい一日をありがとうございました‼️( ☆∀☆)
明日からミマスヤ元気一杯頑張れそうです❗
これからも、たくさんのお客様にお越しいただけますように( ☆∀☆)(*^^*)d=(^o^)=b
Posted by 珈琲の店ミマスヤ at 21:07│Comments(2)
この記事へのコメント
好きな野鳥にもたくさん会えて 楽しくうれしい山行きでしたね 良かった
Posted by やまめ
at 2019年02月13日 03:50

やまめさん
たくさん歩いて疲れはてました。
湯河原駅から梅園までのシャトルバスがでていたのですが、行きも帰りも乗らずに50分ずつ歩きました。梅園散策、幕山登山も含め本当に良く歩きましたよ。夜はさすがにばたんきゅー。でも、楽しい一日でした。d=(^o^)=b
たくさん歩いて疲れはてました。
湯河原駅から梅園までのシャトルバスがでていたのですが、行きも帰りも乗らずに50分ずつ歩きました。梅園散策、幕山登山も含め本当に良く歩きましたよ。夜はさすがにばたんきゅー。でも、楽しい一日でした。d=(^o^)=b
Posted by 珈琲の店ミマスヤ
at 2019年02月13日 05:20
