2020年08月06日
B29撃墜
こんにちは
吉原小学校北側の創業50年昔ながらの喫茶店ミマスヤです。
広島に原爆投下されて75年の歳月が経った今日、いまだ、核なき世界は実現に至っていない。

テレビで初めて知った。
昭和20年1月27日
太平洋戦争末期、静岡県富士宮市上空で、米軍のB29が日本軍戦闘機に撃墜され墜落 https://www.google.com/amp/s/www.tokyo-np.co.jp/amp/article/21855
戦争の産物は悲惨な悲しみばかり
当時の敵も味方も共に、悲しみを乗り越え生まれた絆
戦後生まれの私だけれど、戦争末期に自分の故郷で生々しい戦争の足跡があったなんて呆然としてしまった
しかも、当時撃墜されたウエアウルフ号の部品が、我が家の菩提寺である大頂寺に保管されているという
このお盆のご挨拶にお寺に行った時にお願いして見せて頂けたりするだろうか…
今まで、戦争にまつわる話はとくぞー爺ちゃんが元気な頃にちょこっと聞かせて貰ったぐらいだが、戦闘機の部品を目の当たりにしたら、もう少し戦争の怖さを近くに感じることができるだろうか。…
もう二度と繰り返してはいけない戦争、世界で唯一の被爆国日本の核廃絶の叫びは世界の隅々まで届く日が来るのだろうか。。…
一日も早く世界平和が実現しますように!願って止みません!
吉原小学校北側の創業50年昔ながらの喫茶店ミマスヤです。
広島に原爆投下されて75年の歳月が経った今日、いまだ、核なき世界は実現に至っていない。

テレビで初めて知った。
昭和20年1月27日
太平洋戦争末期、静岡県富士宮市上空で、米軍のB29が日本軍戦闘機に撃墜され墜落 https://www.google.com/amp/s/www.tokyo-np.co.jp/amp/article/21855
戦争の産物は悲惨な悲しみばかり
当時の敵も味方も共に、悲しみを乗り越え生まれた絆
戦後生まれの私だけれど、戦争末期に自分の故郷で生々しい戦争の足跡があったなんて呆然としてしまった
しかも、当時撃墜されたウエアウルフ号の部品が、我が家の菩提寺である大頂寺に保管されているという
このお盆のご挨拶にお寺に行った時にお願いして見せて頂けたりするだろうか…
今まで、戦争にまつわる話はとくぞー爺ちゃんが元気な頃にちょこっと聞かせて貰ったぐらいだが、戦闘機の部品を目の当たりにしたら、もう少し戦争の怖さを近くに感じることができるだろうか。…
もう二度と繰り返してはいけない戦争、世界で唯一の被爆国日本の核廃絶の叫びは世界の隅々まで届く日が来るのだろうか。。…
一日も早く世界平和が実現しますように!願って止みません!
Posted by 珈琲の店ミマスヤ at 19:46│Comments(0)