2020年10月25日
志麻さん
こんにちは
吉原小学校北側の創業50年昔ながらの喫茶店ミマスヤです。
厨房から台所へ
タサン志麻さんの本を読んでいる

初めて志麻さんの存在を知ったのはテレビで短時間でチャチャッとなんとも美味しそうなお料理を見事なまでの手さばきで披露する姿に感動したところから始まる(⊙ө⊙)
この本を読んで納得した
幼少期の恵まれた自然環境の中
のびのびと育ち優しい御家族のもと愛情こもったお母様やお祖母様の手料理の美味しさと、フランスでのプロの調理場での戦場のような厳しさを経験した志麻さんだからこそ出来る事だったのだと感動
厳しい修行時代には帰宅後玄関でそのまま寝てしまったこと、お風呂もない生活の中、ベビーバスに浸かったまま寝てしまったこともあるという(>_<。)(´・_・`)('°◻︎°` ; )ぁゎゎ!!
本の中で紹介されているレシピの中で特に印象に残ったヤツ
龍馬チョコレート
坂本龍馬が大好きだった志麻さん
龍馬が眠る京都の霊山護國神社宛に手紙を添えて手作りチョコを送ったという(๑ت๑)♡
凄いなぁーなんてピュアな志麻さん
オニオングラタンスープ
これから寒さが増す冬に向かって身体の芯から温まりそうなオニオングラタンスープは是非一度飴色になるまでしっかり玉ねぎを炒めて挑戦してみたい\( ˆoˆ )/
手作り餃子の皮
これは、仕事から帰ってきて疲れた体でもちゃんと手作りで餃子の皮から作ってくれた志麻さんのお母様の思い出のレシピだそう
まだ一度も餃子の皮を作った事がないのでこれも挑戦してみようと思う
(((o(*゚▽゚*)o)))
本の中で印象に残った言葉は
どんなに一生懸命時間をかけて美味しいお料理を作っでも食べる人が楽しんでくれなければ美味しさは半減する。簡単に作ったものでも楽しく食べることが出来ればその食事は身体だけでなく心も豊かにしてくれる
そうだよなあー
家族が揃っておしゃべりしながら笑いあって食べる食卓が一番だよなあ
ガバガバ笑いあって楽しい食卓があればいつだって家族はどんなに疲れて帰って来たってきっと元気になれる!そう信じて頑張ろうと思う!
(๑ت๑)♡☕
吉原小学校北側の創業50年昔ながらの喫茶店ミマスヤです。
厨房から台所へ
タサン志麻さんの本を読んでいる

初めて志麻さんの存在を知ったのはテレビで短時間でチャチャッとなんとも美味しそうなお料理を見事なまでの手さばきで披露する姿に感動したところから始まる(⊙ө⊙)
この本を読んで納得した
幼少期の恵まれた自然環境の中
のびのびと育ち優しい御家族のもと愛情こもったお母様やお祖母様の手料理の美味しさと、フランスでのプロの調理場での戦場のような厳しさを経験した志麻さんだからこそ出来る事だったのだと感動
厳しい修行時代には帰宅後玄関でそのまま寝てしまったこと、お風呂もない生活の中、ベビーバスに浸かったまま寝てしまったこともあるという(>_<。)(´・_・`)('°◻︎°` ; )ぁゎゎ!!
本の中で紹介されているレシピの中で特に印象に残ったヤツ
龍馬チョコレート
坂本龍馬が大好きだった志麻さん
龍馬が眠る京都の霊山護國神社宛に手紙を添えて手作りチョコを送ったという(๑ت๑)♡
凄いなぁーなんてピュアな志麻さん
オニオングラタンスープ
これから寒さが増す冬に向かって身体の芯から温まりそうなオニオングラタンスープは是非一度飴色になるまでしっかり玉ねぎを炒めて挑戦してみたい\( ˆoˆ )/
手作り餃子の皮
これは、仕事から帰ってきて疲れた体でもちゃんと手作りで餃子の皮から作ってくれた志麻さんのお母様の思い出のレシピだそう
まだ一度も餃子の皮を作った事がないのでこれも挑戦してみようと思う
(((o(*゚▽゚*)o)))
本の中で印象に残った言葉は
どんなに一生懸命時間をかけて美味しいお料理を作っでも食べる人が楽しんでくれなければ美味しさは半減する。簡単に作ったものでも楽しく食べることが出来ればその食事は身体だけでなく心も豊かにしてくれる
そうだよなあー
家族が揃っておしゃべりしながら笑いあって食べる食卓が一番だよなあ
ガバガバ笑いあって楽しい食卓があればいつだって家族はどんなに疲れて帰って来たってきっと元気になれる!そう信じて頑張ろうと思う!
(๑ت๑)♡☕
Posted by 珈琲の店ミマスヤ at 21:04│Comments(0)