2020年11月13日
思親山
こんにちは
吉原小学校北側の創業50年昔ながらの喫茶店ミマスヤです。
昨日はお休みを頂きありがとうございました。
お陰様で、義母の命日を、息子達二人も一緒に墓参り、墓前で手を合わせ、久しぶりに一緒に思親山への山登りや、四尾連湖の紅葉を楽しむことが出来ました\( ˆoˆ )/

なかなか息子達と一緒に出かけることは出来ないので、いつも優しい笑顔で子供達がちっちゃい頃から見守ってくれていた春枝婆ちゃんの命日を、共に墓前で手を合わせることが出来て嬉しかったあー

これからもずっと子供達や孫達の事をお空の上で見守ってくれていると信じています
まずは子供達がちっちゃい頃毎年夏恒例の川遊びに行っていたも佐野川へ寄って見ると驚くことに、猿の軍団が干上がった川に降りて来てびっくり(⊙ө⊙)山中からだんだん人里近くへ移動してるのかなあ

思親山の登り口がある佐野峠を目指しクネクネ道の狭く落石も心配な命懸けの峠道をハラハラ進みやっとのこと富士山を望む素晴らしい眺めの佐野峠に到着



無事に思親山 山頂へ到着

親を思う山っていいなってみんなで春枝婆ちゃんを思いながら思親山への山行となりました。




思親山を下山し次に四尾連湖へ移動




四尾連湖畔の紅葉は見事な美しさで湖面に映る山々の姿が風に揺れて光っていつまでも見ていたい風景にうっとり(๑ت๑)♡

この真っ赤に染まったもみじの力強い赤色を脳裏に焼き付けこれからもまだまだ家族みんな力を合わせ元気に頑張ろう!と心に誓いました。
吉原小学校北側の創業50年昔ながらの喫茶店ミマスヤです。
昨日はお休みを頂きありがとうございました。
お陰様で、義母の命日を、息子達二人も一緒に墓参り、墓前で手を合わせ、久しぶりに一緒に思親山への山登りや、四尾連湖の紅葉を楽しむことが出来ました\( ˆoˆ )/

なかなか息子達と一緒に出かけることは出来ないので、いつも優しい笑顔で子供達がちっちゃい頃から見守ってくれていた春枝婆ちゃんの命日を、共に墓前で手を合わせることが出来て嬉しかったあー

これからもずっと子供達や孫達の事をお空の上で見守ってくれていると信じています

まずは子供達がちっちゃい頃毎年夏恒例の川遊びに行っていたも佐野川へ寄って見ると驚くことに、猿の軍団が干上がった川に降りて来てびっくり(⊙ө⊙)山中からだんだん人里近くへ移動してるのかなあ

思親山の登り口がある佐野峠を目指しクネクネ道の狭く落石も心配な命懸けの峠道をハラハラ進みやっとのこと富士山を望む素晴らしい眺めの佐野峠に到着



無事に思親山 山頂へ到着

親を思う山っていいなってみんなで春枝婆ちゃんを思いながら思親山への山行となりました。




思親山を下山し次に四尾連湖へ移動




四尾連湖畔の紅葉は見事な美しさで湖面に映る山々の姿が風に揺れて光っていつまでも見ていたい風景にうっとり(๑ت๑)♡

この真っ赤に染まったもみじの力強い赤色を脳裏に焼き付けこれからもまだまだ家族みんな力を合わせ元気に頑張ろう!と心に誓いました。
Posted by 珈琲の店ミマスヤ at 15:17│Comments(2)
この記事へのコメント
思親山「ししんざん」って読むんですね
家族での山行き天候にも恵まれ 素晴らしい秋の1日でした
家族での山行き天候にも恵まれ 素晴らしい秋の1日でした
Posted by やまめ
at 2020年11月13日 16:14

やまめさん
ありがとうございます。
社会人となった息子達と一緒にお出かけすることがなかなか難しくなる中、母の命日を息子達と共に墓参や山登りなど秋の一日を共に過ごせた事は本当に幸せなことでした。
忘れられない思い出となりました(๑ت๑)♡
ありがとうございます。
社会人となった息子達と一緒にお出かけすることがなかなか難しくなる中、母の命日を息子達と共に墓参や山登りなど秋の一日を共に過ごせた事は本当に幸せなことでした。
忘れられない思い出となりました(๑ت๑)♡
Posted by 珈琲の店ミマスヤ
at 2020年11月13日 16:21

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |