2021年02月18日
枝垂れ梅の中で微睡む
こんにちは
吉原小学校北側の創業50年昔ながらの喫茶店ミマスヤです。
昨日はお休みを頂き湯河原梅林と幕山登山を楽しむことが出来ました
\( ˆoˆ )/(*^^*)ありがとうございました。

これは、枝垂れ梅の下で微睡む父ちゃんの姿( *^艸^)
なんと幸せな絵でありましょうか

今年の湯河原梅林は五分咲き

梅の花の枝にはメジロやヒヨドリ
ジョウビタキやシジュウカラなど沢山の可愛い小鳥達がコマコマとそしてせっせと花の蜜を吸い

大きく切り立った岩場ではクライマー達が張り付き近くでハラハラドキドキワクワク傍観( *^艸^)

山道の途中にはかつての東日本大震災の時の落石が残り追悼の文字



椿の花と梅の花が共に咲き誇り


この林はヒメシャラの木がすっかり冬枯れの様子、春から夏の若葉が萌える頃にも歩いてみたいなあー

梅の花を愛で小鳥達の囀りに 励まされながら漸く幕山山頂到着
驚くほど多くの登山客さん達がおにぎりを頬張っていてびっくり!

山頂からは真鶴半島や広大に拡がる相模湾が見えてうっとりする美しさでした。

梅の香のソフトクリームは登山でヨレヨレっとなった身体を元気にしてくれました。
今年で3回目の湯河原梅林と幕山の旅はこうして無事に梅の花や小鳥達や山を吹き抜ける強い風に勇気を貰ってコロナなんかに負けないパワーでミマスヤ頑張れそうです。

どうぞお気軽にお出かけ下さいませ
(^^♪☕️❤
吉原小学校北側の創業50年昔ながらの喫茶店ミマスヤです。
昨日はお休みを頂き湯河原梅林と幕山登山を楽しむことが出来ました
\( ˆoˆ )/(*^^*)ありがとうございました。

これは、枝垂れ梅の下で微睡む父ちゃんの姿( *^艸^)
なんと幸せな絵でありましょうか

今年の湯河原梅林は五分咲き

梅の花の枝にはメジロやヒヨドリ
ジョウビタキやシジュウカラなど沢山の可愛い小鳥達がコマコマとそしてせっせと花の蜜を吸い

大きく切り立った岩場ではクライマー達が張り付き近くでハラハラドキドキワクワク傍観( *^艸^)

山道の途中にはかつての東日本大震災の時の落石が残り追悼の文字



椿の花と梅の花が共に咲き誇り



梅の花を愛で小鳥達の囀りに 励まされながら漸く幕山山頂到着
驚くほど多くの登山客さん達がおにぎりを頬張っていてびっくり!

山頂からは真鶴半島や広大に拡がる相模湾が見えてうっとりする美しさでした。

梅の香のソフトクリームは登山でヨレヨレっとなった身体を元気にしてくれました。
今年で3回目の湯河原梅林と幕山の旅はこうして無事に梅の花や小鳥達や山を吹き抜ける強い風に勇気を貰ってコロナなんかに負けないパワーでミマスヤ頑張れそうです。

どうぞお気軽にお出かけ下さいませ
(^^♪☕️❤
Posted by 珈琲の店ミマスヤ at 11:19│Comments(2)
この記事へのコメント
幕山「まくやま」とよむんですね
野鳥と椿おひて梅の花 楽しんで来ましたね
野鳥と椿おひて梅の花 楽しんで来ましたね
Posted by やまめ
at 2021年02月19日 02:12

今年の湯河原梅林そして幕山登山は強風が吹き荒れる一日で、普段あまり聞いた事も無いような怖いほどの風の音を耳にして、森の中木々の間をゴーゴー吹き渡る風の本気の強さを見せつけられました。自然の強さに人間はひれ伏すばかりです(⊙ө⊙)
Posted by 珈琲の店ミマスヤ
at 2021年02月19日 05:00
